2020年からプログラミング教育が必修化されました。
経済産業省は、「プログラミング教育の目的は、プログラミング的思考を育むこと」
と位置付けています。
プログラミング的思考は、社会を生き抜いていく為に身につけるべき必須スキルです。
では、プログラミング的思考を身に着けるべき理由と合わせて、
プログラミング的思考について
お話ししたいと思います。
プログラミング的思考とは
文部科学省は、「プログラミング的思考」について、以下の様に定義しています。
自分が意図する一連の活動を実現するために、
引用:小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ)
どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、
どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、
より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力
つまり、「プログラミング的思考」とは、
「目的を実現する為に、必要な機能(役割)を洗い出し、必要な順番に並べること」
と言えます。
(これは、論理的思考とも言えますね)
プログラミング的思考を身につけるべき理由
なぜ社会を生き抜く為に、
プログラミング的思考を身につけるべきなのでしょうか?
それはどんなことをする場合でも、
「目的を実現する為に、必要な機能(役割)を洗い出し、必要な順番に並べること」
を考える必要があるからです。
必要な機能が洗い出せないとどうなるでしょうか?
必要な順番に並べないとどうなるでしょうか?
仕事においては、漏れが生じたり、効率的に進めることが出来なくなります。
プログラミング的思考を身につけると、
・大きな物事を細分化して、小さく考えることで悩まなくなる
・物事を細分化している為、問題が発生しても原因が突き止めやすい
・適切な手順で作業を行う為、効率的に進めることが出来る
・全体の道筋が分かっている為、安心感が出る
と、悩みが減って、自分の思い通りに進めることが出来ます。
まとめ
「プログラミング的思考」は、社会を生き抜く為に必須のスキルになります。
人生に悩まず、思い通りに進めることが出来ます。
皆さんにも「プログラミング的思考」を是非身につけて欲しいです。
次回は、プログラミング的思考を身につける方法についてお話ししたいと思います。